くすんでしまったBILLETPARTSはマスターフォーミュラーで磨きましょう

絶賛 販売中です
スポンサーサイト
- 2018/06/16(土) 12:48:33|
- ケミカル(WAX等)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マスターフォーミュラーの高速有鉛の広告をイメチェンしてみました

マスターフォミュラーでイベントに向けてポリッシュしてください
- 2018/05/12(土) 10:54:00|
- ケミカル(WAX等)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月も後半に入り カーショー ツーリング イベントラッシュです
洗車 WAX に気合が入ります
最近はイベント時だけでなく タイヤワッスクもしっかりかけてバッちりな人も多くなったのですが
綺麗にすればするほど インナーフェンダーの埃の被った白い所が目立ちますよね オーナーさんは真上から見てるから気づきにくいですけど 後続車や 離れてみる人には 見えてしまします
そこでもうひと手間
chemical guys BARE BONES UNDER CARRIAGE こいつをインナーフェンダーやシャーシー部分に スプレーすれば 黒い部分が 新車時の様な半艶の状態に出来ます
これだけでも 見栄えは全然違います

イベント前にもうひと手間 どうでしょう
Chemical Guy's
BARE BONES UNDER CARRIAGE(ベアボーンアンダーキャリッジ) 473ml
3000円 税別
- 2017/04/20(木) 21:25:19|
- ケミカル(WAX等)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

既に高速有鉛の広告を出してますが
カルフォルニア産 ポリッシュ&コーティング剤 マスターフォーミュラー
縁あって国内で取扱いする事になりました
ポリッシュエンジンパーツやホイールリムのポリッシュ再生にお使いください
勿論頑張ればピカールでも同じ結果は出来るのですが
工程が楽か? 持ちはどうか?の違いです

左 シーラーグロス(コーティング剤)
右 メタルグロス (磨き剤)
色で解ると思いますが 青棒の液体やと思ってもらって間違いないです
アルミ 銅など無垢の(RAW)金属にお使い頂いけます
磨いた後、シーラーグロスで保護してください
テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク
- 2016/12/24(土) 18:56:02|
- ケミカル(WAX等)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0