カスタムカー今月号に当店施工のYOSHIDA様のランサーが掲載されてます
EVOほどパーツに恵まれた車ではないですが アメリカ純正部品とアフターマーケットパーツで新鮮な姿になったかと思います


アメリカにターボモデルが無いので DME BLOX DCSPORTSやNRGの汎用部品で纏めて エキマニカバーをクロームアップしたり・・・

足回りはMiganRacing Streetcoiloversにリアキャンバーアーム これはランサー用です

BLOXのショートアンテナMINI これはEVOにも使えますよ

Fifteen52wheelのマットホワイトに合わせて リアにはNRG TOWHOOKの白
リアガラスもワイパー無しに交換してハイマウントストップランプも付けてあります
ボディーカラーとリアにアメリカ純正のOZーRALLYのバッジをつけてベースはラリーアートですがOZ RALLY仕様です
スポンサーサイト
- 2014/03/30(日) 17:02:38|
- お客様 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先にご紹介したマットブラックのBBSの車をご紹介します
これも、今年のUSDMjamに向けてと言う依頼でした。。

アメリカに拘るといつもは日本のパーツはそんなに手ださないのに この車はバックヤードのバンパースポイラーをお勧めしました。
何故なら そんなに日本で見ないから・・・笑
実は元の車はWEBでも紹介した シビックRSでした
既にプライバシーガラスからグリンガラス変更済みです。

正直スポコン時代とJDM時代の間ぐらいにこしらえたのでコンセプトが今一でした。
前のオーナーが手放したのを機に、次のオーナーが整えてくれました

足回りはDMEのキャンバーアーム トーアーム BLOX LCAなど

一旦エンジンも下ろしてクリンアップします

ワイヤーも隠して すっきりしました。
NRG フードダンパー
ヘッダースもDCSPORTS 4-2-1タイプに変更
フロントアッパーアームもDMEのアジャストタイプに変更しました


キャンバーの付いたタイヤとチラ見せのLCAとBENENタイバーが悩ましいです。
- 2011/09/01(木) 20:39:26|
- お客様 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月の後半に3月からのネタを一気に書いております。汗
滋賀よりお越しのYさんの30プリウスに TSW LONDRINA 18inchとRSRのBESTiを装着しました。

えっ?US仕様ではないって?。。。。普通な仕事もしてますから 笑

先に紹介した
NRGのナットもご購入頂きました
- 2011/08/28(日) 23:40:23|
- お客様 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年のUSDMjamに合わせて XB仕様の依頼が有りましたのでご紹介します。
XBコンバーションの問い合わせは多いのですが 総額を言うとみなさん断念されます 汗
海外より純正部品を調達するわけですから 高額なのは仕方ないですが・・・
最もXB仕様を考えてルミオンを購入された方はそのまま予算にいれてプランを練ると思いますが、多くの方はルミオンを買ってから「XB仕様って面白そう」と興味を持っていただくから想定外の値段にびっくりされる訳ですよね。。。涙

で 岡崎よりお越しのMさんは想定内のプランで後期仕様にチャレンジしていただきました。
前期との意匠の違いはバンパーのデザインとヘッドランプのポジションランプがクリアになったのと、テールランプのターンランプがオレンジになった事ですが 日本の法規にあってるのでおまわりさんにお咎めされません 笑

フェンダーより前は全て交換です

ルミオンのすれ違い灯(近目)はHIDですがアメリカは普通バルブになりますのでSMART HIDです。
アメリカはプレミアムカーぐらいしかHIDは採用されてないのでこんな所で文化の違いを味わえます 笑
大体、工賃 部品 塗装で60万ほどです。えっ?それならXBを買うってか!? 笑 大丈夫です 輸入します。
- 2011/08/28(日) 11:41:31|
- お客様 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0