fc2ブログ

ヤマズストアー/USDMjam blog

ヤマズストアーの出来事

happy 勤労感謝の日

本日は勤労感謝の日で世間は3連休ですね。
アメリカも本日(正確には昨日 木曜日)は サンクスギビングデーで、木、金 土 日と4連休の所があるようです

んな訳でまったくメールとか返信がなくて 注文とか見積もりが週明けまで回答こないわけです・・・・

サンクスギビングデーは日本のお盆や正月のようなもので 多くの企業はきっちり仕事は休みになります

サンクスギビングデーはナショナルホリデーで11月の第4木曜と決められてます。
家族揃ってターキー(七面鳥)を食べる日としても知られてますね。
FACE BOOKでも 「ハッピーターキーデー」なんて書いてる人も居ました。
アメリカではクリスマス並に重要なお休みだそうです

日本は感謝祭と訳されてますが 何に感謝してるのでしょうか?

1620年11月メイフラワー号に乗ってイギリスから来た入植者がアメリカの厳しい冬迎え 多くの死者がでるなか、先住民の援助により冬を越す事ができました 
翌年の秋、先住民にアメリカで生き延びる術を教わった入植者は  
収穫と神の恵みに感謝し 助けてくれた先住民達と食事を共に交わした事が由来だそうです
その先住民らが七面鳥などで収穫を祝う風習があったそうです

その後 11月第4木曜がナショナルホリデーに決められ 家族や親しい友人たちとターキーを中心にマッシュポテトやパイなどで食事を楽しむ日となったようです。

この時期アメリカのスーパーではでっかい鳥が並んでますが それがターキーです

ニューヨークではデパートで有名なmacy'sサンクスギビングデーパレードが行われ 全米で中継されるそうです
それを見ながら食事の用意をするのが一般的なアメリカの家庭やそうです

そして次の日の金曜は BlackFridayと呼ばれる お店が1年で一番大安売りをするSALEが行われます
黒字になるから BlackFridayだ、そうな・・・・

アメリカ人の好きなターキーサンド サブウェイでも食べた事あると思いますが 元々サンクスギビングデーで余ったターキーを翌日のサンドイッチに挟んだのが発祥だと言われてます。
3602_405055312899005_2031759489_n.jpg

因みに僕は ターキーのパッサパサ感が好きではない です 笑

11月24日(土)はお休み頂きます
スポンサーサイト



  1. 2012/11/23(金) 12:19:55|
  2. アメリカ文化
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
次のページ